皆さん、お元気しておりますでしょうか。 ここの所、Wet Rush、全然本のレビューブログに上げてないじゃん。と思いの方もいるのでは…。 いやそんな奴いないよ(汗)。あなたのブログなどどうでもいいさ。何ひとりで勝手に盛り…
昨日Fifty Shades Freed見に行って来ました〜。 今回行った映画館は、アメリカでも主要都市と言われるダウンタウンにある大きな映画館。昨日は、午前中仕事の打ち合わせがあり、都会に居たWet Rush、で、打ち…
皆さん新年明けましておめでとうございます。 このブログも4年目に突入。毎年同じ事を言ってますが、1年過ぎるのが早い。2017年も気がつけばあっと言う間でした。そんな中、安定的にブログを見てくださる方がいるのは本当に嬉しい…
昨夜ティファニー・ライスの新作、The Redのレビューを書いたが、あまりダラダラ長いレビューを書くのもどうかとおもい(睡魔に襲われたっていう話もあるが:汗)結構言いたいことカットしてしまった。 一夜明けたらやっぱり「こ…
話題のフィフティ・シェイズ・オブ・ダーカー、今日見に行って来ました。 月曜のその日一番の上映と言うことで、映画館はガラガラ。なんと映画館には、私を含めて3人しかいない。だから真ん中の一番いい席を陣取り、左右の空き席も荷物…
皆さん新年明けましておめでとうございます。 本当に早いもので、2016年もあっと言う間に過ぎ、気がつけば2017年。昨年は、普段お世話になってるロマファンの方達と楽しい時間を過ごしたり、ノーラ・ロバーツのサイン会に参加し…
2016年9月17日に開かれた、ノーラ・ロバーツのサイン会の様子をレポートしています。そしてこれは後編。前編と中編の「ノーラ・ロバーツのサイン会に行ってきた」は①前篇 ②中編を見てください。 時間を忘れて、ブーンズボロを…
2016年9月17日に開かれた、ノーラ・ロバーツのサイン会の様子をレポートしています。前編の「ノーラ・ロバーツのサイン会に行ってきた①」はこちらを見てください。 さて、無事に本をゲットしたWet Rush、お昼時という事…
2016年9月17日、ノーラ・ロバーツがJ・Dロブのペンネームで執筆しているイブ&ロークシリーズ#43と、ノーラ本来のペンネームの新作 THE OBSESSIONの発売を記念して開かれた、サイン会に行ってきた。 …
みなさん、こんにちは。 日ごろ、Wet Rushは積本多すぎ~~、洋書 ロマンスの出版数が多すぎで読みきれない~~と嘆いてばかりでおりますがww。じゃぁ、いったい出版数が多いって、実際どの位? Wet Rush大げさなん…
先日、Twitterでちょろっとつぶやいたのですが、アメリカ フィフティ・シェイズ・オブ・グレイのファンサイト Laters, baby!(このファンサイトのオフ会には、作者E. L. James本人も参加してしまうほど…
現在9部まで出版済のMasters of the Shadowlandsシリーズ(10部目は来週7月28日発売予定)。 BDSMクラブで起きるロマンスを題材にしているのだが、現在4部まで読んで、クラブの概要が見えてきたの…
現在読書中のMasters of the Shadowlandシリーズ。作者Cherise SinclairのBDSMの定義が面白く、ここの所頭の中で、あのヒーローはどのタイプと1人検証して遊んでた(平然と仕事と生活を送…
ついに、13部+スピン1冊、全部読んだぞ、ブラック・ダガー・ブラザーフッド!!! (全シリーズレビューはこちら) いやぁ~長った。去年の暮12月に1部を読み始め、4か月近くかかってしまった。もちろん途中、骨休めの気晴らし…
アイコラというのが、正しいのか不明だが、ブラック・ダガー・ブラザーズ 8部の日本語カバー、作ってみた。 8部は、ジョンとヘックスのロマンスで、最強ヘックスから想像するに、男女がこの構図になることは無いと思うし、タイトルも…
Wet Rush のサイト、新しくアップデートしました。 やらなきゃならない仕事があるつ~に、私は何をやってるのだか。 以前のデザイン、飽きてきたのもあったのだけど、サイト自体が重くて動作も遅いし、もしかしたらレビューも…
皆さんこんばんは。 夕べ猛吹雪の影響で、極寒だった今日、それでも、衝動は抑えきれず、映画、Fifty Shades Of Grey見てきました! Fifty Shades Of Greyのモザイク入りに関して、あちらこち…
皆さん、新年明けましておめでとうございます。 2014年は、日訳20冊・英原書70冊の計90冊の本を読みました。改めて見ると、少ないなぁ・・・とも思うのですが、原書はほとんどが長編物ですので、まぁ自分のペースとしてはこん…
最近は、ブログを更新したら、自動で各SNSに勝手に書き込みをしてくれる機能が盛りだくさん。そんな機能を活用しまくってたら、結構な数のSNSを使いまわしていた。今回そんなSNS達を一つにまとめてみた。そして、Goodrea…
皆さん、The Imagine Filmというサイト、ご存知ですか? (http://iflist.com/) 本や漫画、ゲーム、又は本当にあった事件や出来事など、もし映画やドラマになったら・・・を想像し、キャスティング…