Separation Games: The Games Duet (2)

2017年4月16日 | BDSM, 洋書, 濡れ本, 総合評価 4, 胸熱本 | コメント0件

Separation Games: The Games Duet #2

離婚をいきなり切り出した妻ダイアナ(Diana Steinbeck)に夫のアダム(Adam Steinbeck)は妻との結婚生活5年の間封印してきたDomを開放し、妻をSubにすべく調教を初めた。なぜなら自分はSubを愛せない。これできっと妻を嫌いになれるだろう。それに妻も激しいBDSMに耐えきれず根を上げるだろう。しかしそんな思惑に反して妻はSubとして夫に服従すること、痛みに快楽を見い出す事に目覚めてしまう。これからも妻でありSubとして結婚生活を続けたいとアダムに告白するが、アダムはSubのダイアナを受け入れる事が出来なかった。

  • 胸熱度 100% 100%
  • 濡れ度 80% 80%
  • 泣き度 30% 30%
  • 総合評価 60% 60%

The Games Duet2部目。前回の1部で「The興味深い!」とレビューしたけど、今回は「The奥が深い!」

やっぱ単純にBDSMって言ってもいろいろねぇ~。そもそもBDSMって言ってみれば、「ある特定のセックススタイル」。でもさぁ、その「特定のセックススタイル」をすごく重要視してて、セックス以外の生活や人生にも影響を及ぼしちゃう。ある意味魔物だなww。

アダムはその昔、妻との結婚以前、1人のSubとBDSM関係にあったが、彼女の要望は次第にエスカレートし、ついにはレイプして欲しいとアダムに言ってきた。アダムは彼女の要望に答えるべく、暴行を加えレイプした(彼女の要求を断れない理由がちゃんとあるのよ)。

いくら同意の上とは言え、ここまで暴走した自分に嫌気を覚えたアダムは、その後恋に落ちたダイアナと結婚し、BDSMを封印しバニラセックスに徹していた。一方ダイアナは、自分とのセックスに熱中しないアダムに疑問を持っていた。その疑問は不安に変わり、アダムとの関係に距離を感じるようになり結婚から5年後離婚を切り出した。

アダムは、離婚を切りだされたが妻を今でも愛していた。しかしBDSM愛好者だった事が妻にバレ、彼女への思いを断ち切るには、彼女をSubとして調教しようと思い立った。

なぜなら、アダムは、Domで有りながらSubを愛せないから。

なんだそれ? って思わない? DomのくせにSubを愛せないってどういう事?

ここが深いなぁ〜って思ったんだけど…

「Subが服従する事を快楽に思うDom」
「Subを制圧する事を快楽に思うDom」

アダムは、後者だったのね。

つまり、アダムは、Domの要望をスポンジのようにどんどん吸収して服従するSubに恐怖さえ感じてしまう(これはアダムの幼少期に影響されてるんだけど)。前回よりも激しいプレイを求めたBDSMは、どんどんエスカレートし、ついにはレイプという一線をも超えてしまう。もしSubとの間に恋愛感情が芽生え、信頼関係が強くなったら、暴走は止まらないのではないか。

だからSubでない女性と結婚したアダム。

所が、離婚問題のどさくさで夫婦BDSM初めたら、妻はSubに目覚めちゃう。

で、ダイアナは、離婚は辞めしてこれからも夫婦でいましょうとアダムに提案、しかし、アダムはそれを拒否った。

ダイアナにしてみりゃ、「なんだそれ!?」と。

で、ダイアナはなんでDomのくせにSubを愛せないのかその理由を突き止める事に。

アダムはドミナントというよりはサディストを好むBDSM愛好者だったのね。

この違い、BDSM行為そのモノは同じでも、両者は全然好みが違うのよ。

まぁ最終的には、ロマンスですからハッピーエンドと言うことで、アダムは性の傾向に関係なくダイアナ自身を愛してる事、BDSMの暴走が怖いから拒否るのではなく、夫婦2人で愛の形を見つけて行けば良いと、自分の過ちを認めて、夫婦元サヤ(むしろ離婚騒動以前よりもどエロでメロメロ)。

なんつ〜か、夫婦2人、最初は妻が離婚を言い出して、で妻が離婚を取りやめたら、今度は夫が離婚を言い出して、最後は夫の煮え切らない態度にまた妻が離婚を言い出して、結局BDSMをめぐるチキンレースを展開して、最後は丸く収まるみたいな。

でもね、これでも一応Wet Rushも夫がおりまして、夫婦生活ある意味チキンレースなんじゃないかと。時に夫婦どちらかが折れないと、同じ屋根の下一緒に生活出来んな。それを妥協という人もいるし、歩み寄りという人もいるし。妥協でも歩み寄りでも、その後が幸せで楽しかったらどっちでも良いよ。

という事で、BDSMの別の角度を見たストーリー展開と、共感できる夫婦の衝突、ロマンスの展開に大満足でございました。

Separation Games

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Wet Rush ノベル

WetRush長編処女作ついに完成 ‼︎

紹介ページへ
今ならKindle Unlimited

レコメン

過去記事アーカイブ

ブラックダガー ブラザー・フット特集

ブラックダガー

セイレーンの涙、天使のはつ恋 全シリーズ特集

オリジナル・シナーズ

ノーラ・ロバーツのサイン会に行ってきた

ノーラ・ロバーツのサイン会に行ってきた

おすすめ作家一覧

CD ライス CJ ロバーツ EL ジェイムス JA フス JD ロブ JM ドロワー J・R ウォード K ブロンバーグ LJ ディー M レイトン RK リリー SC スティーブンス SL ジェニングス TM フレイザー アナ・キャンベル アビー・グラインズ アリアンヌ・リッチモンド アリス・クレイトン アリーシャ・ローミング アン・ライス エデン・ブラッドレイ エマ・ジェイ エマ・チェイス エヴァ・クランシー オリビア・カニング キャリー・ハート クリスティン・アシュリー クリスティーナ・ローレン ケイト・ピアース ゲイル・マクヒュー コリーン・フーヴァー サマンサ・ヤング シェィ・サベージ シャロン・ケンドリック シャロン・ページ シルヴィア・デイ ジェイミー・マクガイア ジェス・マイケルズ ジャシンダ・ワイルダー ジュリー・ケナー ジョディー・エレン・マルパス ジョージア・ケイツ タリン・フィッシャー チェリス・シンクレア ティファニー・ライス デルフィーヌ・ドライデン ノーラ・ロバーツ ビー・キーランド フェリシティー・ブランドン ペッパー・ウィンターズ マヤ・バンクス マリー・フォース ミア・シェリダン メガン・マーチ リサ・マリー・ライス リサ・レネー・ジョーンズ リサ・ヴァルデス ルシアン・バネ ローラ・リー ローレリン・ペイジ ローレン・デイン